夫婦のグルメ! 横浜線巡り相模原駅編! 丼いっぱいの鶏たたきに卵黄がドンと鎮座する生親子丼が味わえる「あい庵」

こんにちは!オットーです!

今回紹介するのは相模原駅から徒歩5分!

相模原のブランド卵、宝夢卵を使用した親子丼や鶏ラーメンが味わえる!
「あい庵」をご紹介します!

●初めに

横浜線の各駅にある飲食店を夫婦で周り紹介する企画!!

今回は相模原駅のお店を紹介します。

皆さんは親子丼といったらどういうものを想像しますか?
一般的には割下などで煮た鶏肉を溶き卵でとじ、飯の上に乗せた丼をがスタンダードだと思いますが「あい庵」では新鮮な鶏たたき刺しと濃厚な卵黄をあったかご飯の上に乗せた「生親子丼」という料理が食べられます!
私は「生親子丼」という料理を食べたことがなかったので、ランチタイムに夫婦で行ってみました!

●半熟系親子丼や鶏100%スープラーメンが味わえる「あい庵


「あい庵」の営業時間はランチタイムが11:30~14:30、ディナータイム17:00~24:00で営業しており駅から徒歩5分の場所にあります。
座席は37席あり、土曜お昼の13時に行ったのですが、半分以上席が埋まっていました。カウンター席もあったのでお一人様にもおすすめです!
またお酒も提供しているのでお昼はごはん屋さん、夜は居酒屋さんのような雰囲気でした。


●メニューについて

相模原のブランド卵「宝夢卵」を使用したトロトロ卵の親子丼や鶏100%スープに白醤油の「鶏ラーメン」、唐揚げ定食などがあります!
また、上にも記載した新鮮な鶏たたき刺しが載った「生親子丼」があります!
私が来店した時お客さんの半分くらいは「宝夢卵」の親子丼を注文しており看板メニューとのことです!
また、お酒も提供しており一品物も充実しております。

・宝夢卵の親子丼:700円

・鶏ラーメン  :700円

・生親子丼   :700円

●料理の感想

私は「生親子丼」、奥さんは「宝夢卵」の親子丼を注文しました!

最初見た感想としては卵の黄身の色が濃く半熟トロトロでとても食欲をそそりました。また提供スピードもとても速く、結構お店が混んでいたのに注文して数分できたので驚きました。「宝夢卵」の親子丼は卵もトロトロで美味しいのですが、出汁の味が濃厚で美味しく、鶏肉もとても柔らかく旨みがあり一口食べて「うまっ」と声に出してしまうくらい美味しかったです。
「生親子丼」は鶏のたたきが丼を埋め尽くし、真ん中に卵黄が乗っております。


たれが別についておりお好みでわさびを溶かして丼にかけていただきました。
鶏のたたきは今まで食べたことがなかったのですが、魚の刺身よりも歯ごたえがありあっさりとした味わいで、特性タレと絡めるとさらにおいしかったです。
鶏のたたきが乗った親子丼は珍しいと思うので是非一度注文してみてください。
一品物のメニューに鶏刺しもあったので、別のメニューと併せて注文するのもお勧めです!

●最後に

私は丼ものが好きで蕎麦屋さんなどに行くと蕎麦より丼ものを頼むのですが、
「あい庵」さんの親子丼は今まで食べた親子丼の中でも一番おいしかったのではないかと思います。

また鶏ラーメンを注文しているお客さんも多くとても美味しそうだったので、次回来店時は注文してみたいと思います!


皆様も美味しい鶏料理が食べたいと思ったときにぜひ足を運んでみてください!

ゼクシィの購入は必要? 買って損なしと思う理由と購入タイミングについて解説!

こんにちは!プロポーズした週末にゼクシィを購入しに行ったオットーです!

●はじめに

この記事では、プロポーズした・されたらゼクシィを買うべき理由と、実際に買ってよかった点・悪かった点について解説します。

実際私が購入した感想としては
ゼクシィを購入すると結婚までのイメージがまとまり、価格も300円と安いため
「一冊は買って損なし!」です。
また「婚姻届」や付録が豪華なのも魅力的な点です!

ゼクシィ最新号の付録は「ミッフィー鍋つかみ&鍋敷き2点セット」
2022年9/21(水)発売!!

●ゼクシィは必要?実際購入してよかった点

・結婚するまでにやるべきことがわかる!

ゼクシィを購入して一番よかったのは、結婚してからの情報はもちろん、
プロポーズから婚姻届提出までの流れが一目でわかることです!
結婚が決まってから婚姻届提出までには「指輪の購入」や「両家顔合わせ」などやることが結構あります。
Webで調べることも可能ですが、私が買ったゼクシィには婚姻届までの
「やることリスト」がチェックリスト形式でついていたため、カレンダーの横に張ってスケジュール調整をしていました!

特集によっては「結婚決まってすぐの疑問」「会場見学~決定の疑問」など新婚夫婦が抱く疑問について解決してくれる内容が載っているので、非常にイメージがつくので、不安が解消できとてもおすすめです!
(例)
Q1:みんなはいくらくらいのドレスを選んでるの?
A1:平均27万円 ちなみに2着着る人が6割
Q2:結婚式費用を払うタイミングは?
A2:最初に内金をいれて残金は式の前後に払う
   残金は式の数週間前に求められることが多い!

・「婚姻届」がついている!

ゼクシィ専用のピンクの「婚姻届」がついているのもおすすめポイントの一つです!
公式の婚姻届として利用できるのでわざわざ市役所や区役所に取りに行く必要がありません。
「婚姻届のお手本」もついているため、記載するときにとても重宝しました
実際に「婚姻届」を記載した時に感じた注意点などを以下記事にまとめています!

ottoosan-kekkon.hatenablog.com

・300円とリーズナブルな価格!

ゼクシィは300円で購入ができます。
かなりのサイズなので1000円超えるかなと思っていたので思っていたよりも安いと感じるかたも多いのではないのでしょうか。
リーズナブルな価格なので記念に一冊買ってみても損はないと思います!

・先輩夫婦の体験談が知れる!


ゼクシィには先輩夫婦のインタビュー記事も多く掲載されており、どのような結婚式を挙げたかや、結婚式までした実際の準備スケジュールなどが記載されています。
体験談が知れると、「自分たちはこうしてみようかな」と相手と話し合うこともできるのでこちらもおすすめな点です!

●実際購入にて悪かった点

・半分以上が式場や指輪紹介

悪かった点としてはゼクシィの半分以上は指輪や結婚式場紹介の記事だったことです。
ゼクシィを最初に手に取った感想は「分厚くて重い」でした。
最初の1/4位までは結婚に関する役立つ情報だったのですが、後半は指輪ショップの紹介や関東圏の結婚式場の紹介記事で、「こんなのがあるんだ」と思いながらぺらぺら見る程度であまり参考にはなりませんでした。。

ただ、前半の結婚情報と「婚姻届」・付録だけで300円以上の価値があったと思うので購入してよかったと思っています。
以下のゼクシィ公式サイトからブライダルフェアの予約もできるので気になる方は活用してみてください!

【ゼクシィ】結婚式場・結婚式・ウェディングの総合サイト

●ゼクシィを買うタイミング

ゼクシィは、地域によって異なりますが、月末23日〜25日あたりに発売されます。
ゼクシィには結婚式場探し以外に、顔合わせや結納のこと、結婚式までの段取りのこと、費用のことなど結婚に関する情報が記載されているため、両親との顔合わせ前には購入しておくノウハウがわかるのでおすすめです。
※私は結婚の覚悟を決めるため、プロポーズした週の週末に購入しました!

●さいごに

いかがだったでしょうか。
私が実際に購入した感想については

・300円なので試しに買って損はなし!
・「婚姻届」や豪華な付録がついている!
・「ゼクシィは4冊読むと安心」とあるが一冊でも充分!


「婚姻届」をすでに持っていても、予備として持っておくのもよいでしょう!
またゼクシィには4冊購入することを推奨すると記載されていましたが、1冊でも十分な情報が得られたので、まずは1冊購入してみて、気に入ったら連続で購入するとよいでしょう!

実体験!プロポーズしてから婚姻届け提出までに実際に行った入籍準備について!!

こんにちは!オットーです!

●はじめに

皆さんはプロポーズしてから結婚までにどのようなイベントがあるかご存知でしょうか。
プロポーズをしてから婚姻届けを提出するまでも間に、結婚指輪購入や両親への挨拶などイベントが思っていたよりも多く、あっという間に日々が過ぎていきます。
プロポーズをして大仕事終えた気持ちになる方も多いと思いますが、
今回は、プロポーズしてから婚姻届け提出までに実施した実体験をまとめていきますので、ぜひ入籍までの流れをイメージしていただければと思います!
納品までにどれぐらい時間がかかるの?納品までのスケジュールは?


●オットー夫婦がプロポーズから婚姻届け提出までに実施した項目!

1.プロポーズ            (5月に実施)

2.入籍日を決める     (5月に実施)

3.両親への結婚報告と挨拶    (7月に実施)

4.結婚指輪の購入     (8月に実施)

5.婚姻届けの記載                   (9月に実施)

6.両家顔合わせ                       (9月に実施)
  ※お店の予約は7月に実施

7.婚姻届けの提出      (10月に実施)

※婚姻届けはプロポーズしてから5か月後に提出しました!


1.プロポーズ(5月に実施)

プロポーズとは、結婚相手に結婚の意思を伝えることです。
プロポーズは受けた相手が結婚を承諾したら、二人の間で結婚の約束が
交わされることになります。しかしプロポーズはあくまで口約束なので、正式に夫婦となるためには結婚の手続きをする必要があります
また、プロポーズのタイミングで婚約指輪を渡すケースも多いので、婚約指輪を渡す場合は事前に用意しておきましょう。

2.入籍日を決める(5月に実施)

プロポーズが成功したら入籍日を決めましょう!
入籍日とは婚姻届が役所に受理された日のことを指します。
入籍日は大安・友引など「縁起が良い日」や「2人の記念日」、「語呂の良い日」を選カップルが多いようです!
私は彼女と誕生日が同じ日なので、2人の誕生日を入籍日としたかったのですが、二人のイベント日が減るから誕生日は嫌だと反対され、誕生日に近かった10月22日の「永久の夫婦」の日に婚姻届けを提出することに決めました。
入籍日までに両親の報告や両家顔合わせなどを実施するため、プロポーズ日から大体半年後など期間にゆとりを持った入籍日にしておくことをおすすめします!


3.両親への結婚報告と挨拶(7月に実施)

お互いの結婚に対する意思確認ができたら、お互いの両親に挨拶に行きましょう。
挨拶は一般的に「女性側→男性側」の順番とされており、プロポーズしてから1か月前後が目安とされています。
私たちはお互いの両親に一度電話で結婚することを報告し、挨拶の日程を相談しました。また、挨拶の場所はお互いの実家に出向くのが一般的ですが、私たちは彼女の両親の希望もありレストランで挨拶を行いました。

自分の両親には彼女の両親への挨拶(7月)と両家顔合わせ(9月)の間の8月に行く予定でしたが、父親がコロナになってしまったため延期とし、両家顔合わせの次の日に彼女と一緒に食事に行くことにしました。
コロナになってしまうとなかなか会えなくなるため、万が一を考慮して日程に余裕を持たせておくことをお勧めします!

 

4.結婚指輪の購入(8月に実施)

結婚指輪について購入タイミングはそれぞれだと思いますが、以下のケースが多いようです。
  ・結婚式で指輪を交換した後
  ・入籍日
  ・指輪を購入した日

私たちは結婚式の日を特に決めていなかったため、入籍日までに用意しようと思い
7月ごろから探しはじめ8月に購入しました。
指輪に刻印などを入れる場合やオーダーメイドで注文する場合は、
購入してから1~2か月ほど手ものに届くまでにかかります。

5.婚姻届けの記載 (9月に実施)

いよいよ婚姻届けの記載です。
婚姻届けの入手方法は大きく以下の4種類で入手可能で、私たちはゼクシイの付録についていた婚姻届けを使用しました。
 ・自治体窓口でもらう
 ・コンビニで購入する
 ・インターネットでダウンロードし印刷する
 ・付録で入手する

証人欄の記載を両親にお願いする場合は両家顔合わせを行う前までに記載しておきましょう!

婚姻届け記載時の注意点は以下の記事を参照にしてみてください!

ottoosan-kekkon.hatenablog.com


6.両家顔合わせ  (9月に実施)

結婚挨拶でお互いの両親の承諾が得られたら、両家両親がそろう場を準備しましょう。
昔は「結納」後に「顔合わせ食事会」を行っていたようですが、私たちは結納は行わずに「食事会」のみ実施しました。
結納:金品の受け渡しを行う伝統的な婚約の儀式です。
    男性側の親が結納品を持参し、口上を述べて進行します。


両家顔合わせではお互いの両親が顔を合わせる場ですので、お店の予約や服装、当日のスケジュールなど事前に決めて両家顔合わせ実施日の一か月前には両親に伝えられるようにしましょう。

ottoosan-kekkon.hatenablog.com

 

7.婚姻届けの提出(10月に実施)

婚姻届けの記入が終わったらお互いが決めた入籍日に婚姻届けを役所に提出しましょう
婚姻届は24時間、土・日曜、祝日も受け付けてもらえる(一部の出張所を除く)が、休日や夜間は宿直に預かってもらうことになる。間違いがあると、後日訂正に行かねばならず、受理日もずれてしまうので注意が必要です。
また、提出には本人確認書類と戸籍謄本(本籍が異なる場合)が必要なので戸籍謄本が必要な場合は事前に入手しておきましょう。
※戸籍謄本について2人の本籍地が同じ市区町村で、その市区町村の役所で婚姻届を提出する場合には必要ありません。

●婚姻届け提出後の予定

・新婚旅行

 新婚旅行は婚姻届け提出後に行くことを予定しています。
 ただ、新婚旅行は海外に行きたいため、コロナの状況を見ながら、
 急がずに日程を決める予定です。

・結婚式

 結婚した夫婦の半数以上が入籍から半年以内に結婚式を実施しているそうです。
 私たちは結婚式を実施する予定はありますが、特に時期は決めていないので
 入籍後に結婚式場を下見に行く予定です。

●最後に

いかがだったでしょうか。
実際にプロポーズから婚姻届け提出までいろいろ準備が必要で、事前にやることを認識しておかないと結婚前に喧嘩になることもあるかもしれません。

プロポーズから婚姻届提出までの流れを頭に入れてスムーズに準備をしましょう!

夫婦の食卓! 本日の食卓に並ぶ、簡単5分でできる厚揚げマヨ味噌チーズ焼きのレシピと感想!

こんにちは!
一人暮らしの時はパスタか焼きそばしか作っていなかったオットーです!

●初めに

みなさんは普段料理ってされますか?
私は凝った料理はあまり作らず、簡単なレシピで美味しく食べられる料理を作るのに
最近はまっています。
夫婦の食卓シリーズでは実際にオットー家で作って食べている料理のレシピと感想をお届けしますので、皆さんも是非作って食べてみてください。
また、なるべく簡単なレシピの料理を載せていくので普段料理をしない方や、
料理担当を奥さんに任せている旦那さんも、夫婦で一緒にキッチンに立つ時間をつくるとより夫婦仲が深まると思うので、ぜひ実践してみてください!

●本日の夫婦の食卓 

本日紹介するのは厚揚げマヨ味噌チーズ焼きです!
厚揚げは同棲を始めてからよく買うようになった食材で、安くて量もあるのでとてもおすすめな食材です。
メイン食材に+1品ほしい時によく厚揚げを使った料理を作るので、常に買い物を行った時には購入しています。
フライパンなどを使わないレシピなので奥さんがメインの料理を作ってくれているときに横で一緒に作っています!

●材料(2人前)

・厚揚げ     :1枚

・味噌        :大さじ2

・マヨネーズ          :大さじ2 

・みりん     :大さじ2

・砂糖                      :小さじ2

・とろけるチーズ :2枚

●レシピ

 STEP1:味噌、マヨネーズ、みりん、砂糖を混ぜる

  

 STEP2:厚揚げを4等分に切り、厚揚げの上部にSTEP1で混ぜた調味料を塗る

     調味料が余った場合は、オーブンで焼いた後の厚揚げに上からかける
     のもおすすめです!

  

 STEP3:とろけるチーズを厚揚げの上から乗せてトースターで4分ほど焼く
                  我が家は電子レンジについているトースター機能で調理してます!

  

 STEP4  :チーズがとろっとしたらお皿に盛りつけて完成!
     お好みで刻み葱や七味唐辛子をかけると美味しいです!

    

●感想

 味噌󠄀マヨネーズとチーズのコクと香ばしい厚揚げは相性抜群です!
 味噌を使った濃い目の味付けがごはんにぴったりで、七味唐辛子など
 かけるとピリッとしてさらにおいしくなります!
 ホントは焦げ目をつけたかったのですが、我が家のトースター機能では
 どうしても焦げ目がつかず断念しましたが、それでもとてもおいしいので、
 もう一品ほしい時に とてもおすすめです!

 厚揚げは100円以下で買えてアレンジがきくので、とてもおすすめな食材なので
 皆さんも是非一度購入して作ってみてください!!

婚姻届を実際に記載して分かった注意点と婚姻届入手方法・事前準備について!

こんにちは!
すべての書類が「手書き」でなく「PC」で入力できればいいのにと
本気で思っているオットーです!

はじめに!

結婚が決まった際に、公的に認めてもらうために役所に提出するのが「婚姻届」です。
普段パソコンで文字を書いており、手書きで書くことなど年に数回しかない私にとっては手書きで普段書き慣れない住所を記載するという作業は思っていたよりかなりハードな作業でした。

「婚姻届」には現住所のほかに本籍の記入も必要で、生まれてから引っ越し経験のある方は戸籍謄本に記載がある本籍を記載する必要があり、これも事前に知らず
急いで両親に戸籍謄本を送ってもらうようお願いしました。

「婚姻届」は記入を間違えると受理されないこともあり、希望日に提出できないケースがあるとのことなのでさらに緊張して文字が震えました。
今回は実際に婚姻届を書いたときにわかった事前準備と婚姻届記載時の注意点を解説していきます。


〇婚姻届けどこでもらえるの?

婚姻届けの入手方法は大きく以下の4種類です!
 ・自治体窓口でもらう
 ・コンビニで購入する
 ・インターネットでダウンロードし印刷する
 ・付録で入手する
 
上記の入手方法では自治体でもらうことが一般的ですが、ネットで探せば「有料」ですがディズニーなどのデザインをした婚姻届けが購入でき、印刷して使えるという入手方法もあるようです。

 
〇オットー夫婦はどんな「婚姻届」にした?

私たちは最初市役所に「婚姻届」を取りに行こうとしたのですが
ゼクシィを購入した際、ピンク色の婚姻届けがついていたのでそちらを使用することにしました。また、結婚指輪を購入した際も、お店によっては記念に婚姻届けをつけてくれるお店もあったので、わざわざ取りに行かなくても何かしらの付録で入手することができました。
写真はゼクシイの付録です!


 

〇記載の際に準備しておくもの

私が婚姻届を記載する際準備したのは以下の5つです。
・婚姻届
・書き方見本
・住民票
・印鑑
・戸籍謄本

書き方見本はゼクシィに記載されている見本を見ながら記載しましたが
以下のサイトでもわかりやすく記載されているので参考にしてみてください!
https://www.anniversaire.co.jp/brand/omotte/magazine/tips/9007

住民票と戸籍謄本は住所と本籍を記載する際に参考にしました。
住所には現在住んでいる住所を記入し、本籍には戸籍謄本をみて、その通りに記入が必要です。

印鑑は届出人の箇所に押印と記載ミスした際の訂正印として準備しました。
またメモ帳などを用意し記載前に一度書いてみるのもおすすめです。
私たちは片方が書いている間にメモ帳を使い練習をしてから婚姻届に記載しておりました

〇婚姻届け記載時の注意点

婚姻届けを実際に記載して感じた注意点やポイントをお伝えします。

・生年月日は西暦ではなく元号で記入!

    生年月日を記載する欄には西暦で記載が必要とのことで
 平成元年生まれの方は「平成元年」と記入しましょう。

・記載ミスしても正しく訂正できれば提出可能!

旧字体や番地の表記などでうっかり記載ミスした時も、以下の方法で訂正できます。
 誤って記入した部分を二重線で消して、その欄内の余白に正しい内容を記入
 届出人欄と同じ印を、婚姻届書の欄外の左側に押す
 ※欄内の訂正した箇所への押印はしなくてよい場合がほとんどです
注意点として修正液や修正テープの使用はNGです。


・住所や本籍は住民票などの記載通りに書き写そう

住所の番や番地、漢数字や算用数字など住所を書く際戸惑いますが、住民票の通りに記載があれば問題ないので、不安がある場合は事前に住民票を取得しておきましょう。
また婚姻届を提出する際、本籍地と異なる役所に提出する場合は戸籍謄本が必要なので
事前に入手しておくと住所を記載する際、正確に記載ができます。


・婚姻後の夫婦の苗字と本籍について

「婚姻届」では夫か妻の氏を選択する項目があり、ここで選んだ氏を今後二人が名乗ることになります。
また本籍を記載する際、調べていて驚いたのですが、本籍を置く場所には特に決まりはなく、日本の土地台帳に記載してある場所であればどこでも設定できるようです。
ただし、遠方に変更した場合、戸籍謄本が必要な際には郵送をお願いすることになり、
一度決めた本籍を変えるには手続きも必要なので、特別なこだわりがなければ、現住所か引っ越し予定先の住所にしておくのが無難でしょう。
私たちは現在同居している住所を本籍地としました。

・証人について

20歳以上の証人が2名必要で20歳以上で極論誰でもいいとのことです。
約9割のカップルが両親に記載してもらっていますが、友人や上司などに
記載してもらうケースもあるようです。
私たちは両家顔合わせの場で、お互いの両親に記載してもらいました。


〇婚姻届けの提出

提出は役所の担当窓口で行っており、24時間、土・日曜、祝日も受け付けてもらえます。また、上記でも記載しましたが、本籍地と異なる役所に提出する場合は戸籍謄本が必要となるので提出の際は準備しておきましょう。

〇最後に

いかがでしたでしょうか。
自分の手で字を書くのが本当に久しぶりだったので、自分の名前の記載ですらかなり緊張しました。しかし記載ミスをしても訂正できることと、何枚か予備を準備していたので何とかミスなく記載できました。
皆様も記載する際は、一度下書きをしたり「婚姻届」の予備を準備しておくと気が楽になりますのでおすすめです!

夫婦のグルメ! 横浜線巡り片倉駅編! 昭和の雰囲気を体験できる北海道スープカレーの人気店「奥芝商店 片倉城」

こんにちは!

同棲して一番作っている料理はカレーのオットーです!

今回紹介するのは片倉駅から徒歩15分!

スパイスや出汁がきいたカレースープに大きめにカットされた野菜や鶏肉が特徴のスープカレーお店を紹介!

●初めに

横浜線の各駅にある飲食店を夫婦で周り紹介する企画!!

今回は八王子駅の隣にある片倉駅のお店を紹介します。

みなさんはスープカレーを食べたことはあるでしょうか?
スープカレー」とは通常のとろみのついたルーカレーとは異なるサラサラしたスープ状のカレーで、北海道の郷土料理です。

昔、北海道に旅行した際に初めて出会い具材の大きさと出汁の味が強いカレースープがとてもおいしくとても気に入りました。

北海道の郷土料理ですが今では全国でスープカレーを味わえるお店があり、片倉駅に美味しいと噂のお店が見つかったため今回訪れることにしました。

 

●スープ×メイン具材×辛さ×トッピングが選べるスープカレーのお店!「奥芝商店 片倉城


「奥芝商店」は開店時間は
11時、駅から徒歩15分の場所にあります。
横浜線片倉駅からの道のりは川沿いをまっすぐ進むと見えてきます。
道中は東京都は思えないほど自然豊かでゆっくりとした時間が流れており、
とてもリフレッシュできました。




「奥芝商店」は人気店で休日は並ぶこともあるようなので開店15分前に到着するように向かいました。
お店に到着するとすでに何人かお客さんがおり、順番待ちの発券機で発券した際は
6番目でした。
発券された紙にはQRが記されており順番が近づくとメールが来るシステムとなっていたため、車の中で待っている方も多いようです。
駐車場も10台ほどあり、開店15分前は半分ほど空いてましたが、開店する11時には満車となっていたため時間に余裕がある場合は開店少し前に行くことをお勧めします。



 

お店には夫婦やカップルの方もいましたが、意外と男性ひとりの方も多くおひとり様でも入りやすい雰囲気のお店でした。

11時になると開店し順番に番号がよばれていきます。

お店には座席とテーブルがあり私たちは
昭和の雰囲気が漂う座敷が見えていたので、座敷をえらびました!

通された座敷は映画のセットのような場所となっており、普段とは違う空間で食事することができます!!




●メニューについて

メニューは8種類程のメイン具材から選択し、スープ、トッピング、ご飯の量、辛さを順番に選んでいくシステムです。

基本具材で8種類も野菜や玉子が入っているのにさらに無料で1品トッピングできるところがおすすめポイントです!



●料理の感想

メイン具材はオットーはハンバーグ、奥さんはやわらかチキンを、選びました!

 

このチキンが思ってたよりとても大きい!

この値段でこんな大きいチキン入ってるんだと驚きました!

また身はスプーンでほぐせるほど柔らかく、

大きく切られたゴロゴロの野菜もたっぷり入っておりとても美味しかったです!
またごはんにはレモンが乗っており、半分ほど食べた後にご飯にかけると、酸味が加わり飽きることなく最後まで味わうことができました!




 

スープカレーは海老スープとチキンスープを各々選びました。
チキンスープのほうはトマトスープのような風味があるとても食べやすく
スープカレーだけでずっと食べてられるほど美味しかったです!


海老スープはとても濃厚で席に運ばれてきた瞬間に海老の香りがわかるほど
海老の風味が強くこちらもとてもおいしかったです。
海老スープのほうは数に限りがあるようで時間によっては売り切れていることも多いとのことなので、ぜひ一度注文してみてください!

※写真ではわかりづらいですが、野菜の下にお皿の底を埋めるほどの鶏肉がありとてもおいしかったです!

●最後に

いかがだったでしょうか。
カレーはよく食べるけどスープカレーはあまり食べたことがないという方も多いのではないでしょうか。
お店によってはスープの素材やスパイスなど異なり独自のスープカレーを出しています。奥芝商店は本場北海道の食材を使用しておりお店の雰囲気も独特で人気店なことが頷ける美味しさでしたので、皆様も一度ぜひ訪れてみてください!

 

実体験!実際にした両家顔合わせの準備と当日の流れを紹介!

こんにちは。昨日、両家顔合わせを終えたオットーです。

 

●初めに

結婚が決まると入籍前に実施するイベントがいくつもあります!
その一つが、お互いの両親同士が挨拶する「両家顔合わせ」です。

今回はつい先日両家顔合わせを終えた私が、
「両家顔合わせ」で実際に行った準備、当日の流れ、用意しておいてよかったものなどをご紹介します!

 

●当日までの準備

・日程調整

 両家顔合わせのお店を予約する前にまず日程を決めましょう。

 私たちは婚姻届けを提出する1か月前に実施しました。

 また、私たちは現在神奈川県に住んでいるのですが、私の両親は三重県

 彼女の両親は神奈川県に住んでおります。

 今回は開催地を神奈川にしたため、なるべく日程の負担が少なくなるように

 三連休の初日に実施しました。

 

・お店選び

 お店は落ち着いて話せるよう個室を選択しました。
 料金は1人1万円でアクセスしやすいように駅直結のお店を予約。
 また、食事マナーなど気にしないでいいように、フレンチなどではなく
 懐石料理にしました。

 ※参加者にアレルギーなどないか事前に確認しておきましょう。
 私たちは横浜駅直結の星のなる木を利用しました。
 懐石料理のコースで料理の見た目もよく、味もとても美味しかったので
 大変満足でした。


  
  

【公式】横浜 星のなる木|横浜の個室懐石料理

 

・両家への案内

 日程とお店が決まったら両親に連絡しましょう。
 私たちは日程と開催場所を記載した招待状を用意ました。
 ★記載内容

  ○日程
  ○開催場所と開催時間
  ○両親同士手土産は不要なこと
  ○服装はスーツなどの正装ではなく、カジュアルな服装とすること

 

●当日の流れ

 私が行った両家顔合わせ当日の流れです。

 1各両親と別々に合流

 2両家集合

 3着席と挨拶

 4両家の紹介

 5記念撮影

 6乾杯~食事

 7結婚指輪披露・婚姻届けの署名

 8締めの挨拶

 

1各両親と別々に合流

両家がお店で合流するために、私は私の両親と、彼女は彼女の両親と別々に合流しました。 
大切な日ですので両家ともになるべく遅刻しないように、
早い時間にお店に向かい、挨拶前にお店の前で両家が合流し気まずい思いをしないように、先に彼女と彼女の両親に入店してもらい、その後私の両親が入店しました。 
予約しているお店が何時から入店可能か確認しておくことをおすすめします!

 

2両家集合

お店の人に個室まで通してもらい、両家が合流しました。
この際、席順で混乱しないよう事前に決めて伝えておきましょう。
私たちは画像のような席順で座りましたが、新郎新婦が両親の真ん中で座るケースもあるようです。
実際話した感覚では、新郎新婦が端のケースのほうが話やすく、両親同士も隣同士のほうがリラックスして話しているように見えました。 
右下の写真は実際に私たちが利用した部屋の写真です。

 

3着席と挨拶

着席後に両家両親にこの場に来ていただいたお礼と会の趣旨を伝えるため挨拶をしましょう。今回は新郎の自分が司会進行を実施しました。
座席では目線が上の人が上座になり、座ったまま挨拶することがマナーとのことなので、座ったまま挨拶を実施しました。
以下は実際に自分がした挨拶です。

「挨拶文」
 この度は2人の婚約にあたりお集まりいただきありがとうございます。
 食事や歓談をしながら親睦を深めていただければと思います。

また、店員さんには入店の際に先に挨拶と家族紹介をするので、
終わり次第、料理提供をお願いするよう伝えておくと、終わるまで店員さんが個室に入ってこないのでスムーズに進めることができます。

4両家の紹介

挨拶後に続けて両家の紹介をしました。
まず新郎側の父親、母親の名前を呼び名前を呼ばれた両親は一礼と
「よろしくおねがいします」と一言添えていただきました。
新郎側紹介後、新婦側も同じ流れで紹介を実施しました。

5記念撮影

挨拶が終わり次第、店員さんを呼び記念撮影を実施しました。
食事後に記念撮影を実施しようかとも考えましたが、食事前のほうが女性はお色直しの必要がなく、またお酒で顔あが赤らむこともないので先に撮影にしました。
 

6乾杯~食事・歓談

撮影後に店員さんに飲み物の注文と食事を運んでもらいました。
飲み物提供後に乾杯の挨拶を私が実施時、食事会が始まりました。
乾杯の挨拶はシンプルに「両家の結びつきを祝い乾杯」と挨拶しましたが
普段言いなれない言葉だったのでかなり緊張しました。
当日は結構緊張するので、挨拶は事前に準備しなるべく短めにしておくのがお勧めです。
食事会では台風が来ていたので、天気の話から始まり新郎新婦の子供時代の話、提供されてきた料理の話などをし、思いのほか盛り上がりました。
少し会話が切れてきたタイミングで私たちの今後の予定(結婚式の予定や新婚旅行)などを話し食事会は和やかなムードとなりました。

また、話のタネになるよう彼女と付き合ってから撮った写真をアルバムにし持っていくことで、さらに食事会で話が途切れることなく、無事に終えることが出来ました。
両親や自分たちが口下手など話のタネに不安がある方は、アルバムなどを作成しあらかじめ会話のネタを用意しておくとよいでしょう!

7結婚指輪披露・婚姻届けの署名

両家顔合わせまでに結婚指輪の作成が間に合ったので、顔合わせの場で披露することにしました。披露した時は両家の母親がかなり喜んでおり食事会までに間に合わせてよかったと思います。指輪の購入から手元に届くまでに1か月ほどかかったため披露する場合は指輪はなるべく早めに購入しておくことをおすすめします。
また、食事を食べ終わった後に婚姻届けの署名欄に記載してもらうようお願いしました。
署名の記載もかなり緊張するので、あらかじめ予備の婚姻届けを用意しておきましよう!記載をミスしても2重線を引いて書き直せばよいので、事前に伝えてあげましょう。またお店によっては滞在時間が決まっているので、時間ぎりぎりにならないように気を付けましょう!
また、両親達が婚姻届けを記載しているときに、私は部屋から退出し食事会の支払いをしておりました。
下記画像の右側が両親に記載していただいた箇所です。
婚姻届の主な記入欄の書き方 / 茨城県神栖市

8締めの挨拶

食事会が終わり婚姻届けの記載が終わったら、締めの挨拶を行い食事会を締めましょう。食事会の最初の挨拶は何を言うか事前に決めていたのですが締めの挨拶は何も考えていなかったので少し焦りました。終わりも肝心ですので締めの挨拶も事前に考えておきましょう。
「締めの挨拶」

 「本日はお集まりいただきありがとうございました。
  これからも両家で二人を見守っていただければ幸いです」

●最後に

いかがだったでしょうか。お互いの両親が顔を合わせる機会などそうはないので当日は本当に緊張しました。しかし、しっかりお店を選びをし、当日の流れも決めていたので、和やかムードで食事会が楽しめたので、準備を念入りにしておいて本当によかったと思っています。

また、今回私が経験して思ったのは両親達も緊張しているということです。
当日に向けて服装の準備をしたり、話す内容を考えたりとしてくれていました。
両親達が安心して参加しもらえるよう、早めに日程などを決めて当日あやふやな点がないようしっかり連絡をしておきましょう!